6月30日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。
カルガモ、カイツブリ、カワウ、ササゴイ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、ウミネコ、コアジサシ、キジバト、ヒメアマツバメ、カワセミ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、メジロ、ムクドリ、コムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (23種)
今日は前浜干潟にハクセキレイが飛来していました。

【ハクセキレイ】
岩場の間をジャンプで移動したり、小走りしながらエサをさがしていました。
ここ最近、よく目撃されているササゴイですが、今日は前浜干潟観察デッキのすぐそばまで来ていました。

【ササゴイ】
近くに来てくれたおかげで、じっくりと観察をすることができました。
東淡水池のムクドリの群れの中に、なんだか違和感を覚える1羽が…。
【コムクドリ】
よく見てみるとコムクドリでした。ムクドリの群れと一緒に動いていたので、皆さんも見つけてみてください。
カルガモ、カイツブリ、カワウ、ササゴイ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、ウミネコ、コアジサシ、キジバト、ヒメアマツバメ、カワセミ、コゲラ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、メジロ、ムクドリ、コムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (23種)
今日は前浜干潟にハクセキレイが飛来していました。

【ハクセキレイ】
岩場の間をジャンプで移動したり、小走りしながらエサをさがしていました。
ここ最近、よく目撃されているササゴイですが、今日は前浜干潟観察デッキのすぐそばまで来ていました。

【ササゴイ】
近くに来てくれたおかげで、じっくりと観察をすることができました。
東淡水池のムクドリの群れの中に、なんだか違和感を覚える1羽が…。

【コムクドリ】
よく見てみるとコムクドリでした。ムクドリの群れと一緒に動いていたので、皆さんも見つけてみてください。