8月30日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。
カルガモ、ホシハジロ、カイツブリ、カワウ、ササゴイ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、コチドリ、オグロシギ、タカブシギ、キアシシギ、イソシギ、キョウジョシギ、ウミネコ、トビ、チョウゲンボウ、キジバト、ヒメアマツバメ、カワセミ、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、コムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ (33種)
潮入りの池には、オグロシギが2日ぶりに飛来していました。
【オグロシギ】
渡り途中で疲れていたのか、ほとんどの時間、潮入りの池の島で羽を休めていました。
園内を散策していると、目の前をアオスジアゲハが飛んでいました。しかし、普段よく見るアオスジアゲハとは姿がおかしく、しばらく観察していると…
【アオスジアゲハ】
なんと交尾しながら飛行していました。2頭がくっついていたので、何とも奇妙な形に見えたようでした。
カルガモ、ホシハジロ、カイツブリ、カワウ、ササゴイ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、コチドリ、オグロシギ、タカブシギ、キアシシギ、イソシギ、キョウジョシギ、ウミネコ、トビ、チョウゲンボウ、キジバト、ヒメアマツバメ、カワセミ、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、コムクドリ、スズメ、ハクセキレイ、カワラヒワ (33種)
潮入りの池には、オグロシギが2日ぶりに飛来していました。
【オグロシギ】
渡り途中で疲れていたのか、ほとんどの時間、潮入りの池の島で羽を休めていました。
園内を散策していると、目の前をアオスジアゲハが飛んでいました。しかし、普段よく見るアオスジアゲハとは姿がおかしく、しばらく観察していると…
【アオスジアゲハ】
なんと交尾しながら飛行していました。2頭がくっついていたので、何とも奇妙な形に見えたようでした。