10月31日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。
ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、タシギ、アオアシシギ、イソシギ、ウミネコ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、チョウゲンボウ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、カケス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ (44種)
開園してすぐのこと、東淡水池の上空を飛んでいたノスリを、2羽のチョウゲンボウが盛んにモビング(追い払い行動)をしていました。
チョウゲンボウは、ノスリのすぐ近くを飛んだり、頭を押さえつけたりと執拗に追いかけまわしていました。
逃げるノスリは、頭を押さえつけられバランスを崩すも、何とか立て直し、最後は何とか逃げることが出来ました。
【上:ノスリ ・ 下:チョウゲンボウ】
倍近い体格差がありながら、追いかけまわしていたチョウゲンボウ。5分以上もモビングをしていました。
ヨシガモ、ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オナガガモ、コガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、スズガモ、カイツブリ、カワウ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、バン、オオバン、タシギ、アオアシシギ、イソシギ、ウミネコ、セグロカモメ、ミサゴ、トビ、オオタカ、ノスリ、チョウゲンボウ、キジバト、カワセミ、コゲラ、モズ、カケス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ウグイス、エナガ、メジロ、ムクドリ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、アオジ (44種)
開園してすぐのこと、東淡水池の上空を飛んでいたノスリを、2羽のチョウゲンボウが盛んにモビング(追い払い行動)をしていました。
チョウゲンボウは、ノスリのすぐ近くを飛んだり、頭を押さえつけたりと執拗に追いかけまわしていました。
逃げるノスリは、頭を押さえつけられバランスを崩すも、何とか立て直し、最後は何とか逃げることが出来ました。
【上:ノスリ ・ 下:チョウゲンボウ】
倍近い体格差がありながら、追いかけまわしていたチョウゲンボウ。5分以上もモビングをしていました。