東京港野鳥公園の(公財)日本野鳥の会レンジャーが、公園で観察した野鳥や自然についてお伝えします。

2021年07月

7月31日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、カイツブリ、カワウ、ササゴイ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、セイタカシギ、チュウシャクシギ、アオアシシギ、キアシシギ、イソシギ、ウミネコ、コアジサシ、キジバト、ヒメアマツバメ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、コムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (27種)

サギの仲間には繁殖期にあたる春~夏頃にかけて、目先の色が変化したり(婚姻色)、頭や背に飾り羽をまとうものがいます。ダイサギもその一種。
IMG_4972
長い首をひとひねり!羽を広げて、丁寧に羽のお手入れをしていました。
IMG_4973
【ダイサギ】
こちらのダイサギは飾り羽はありますが、婚姻色はまだでていない様子。
サギの仲間を見かけたら、他の季節と違う姿にもぜひご注目ください。

また東淡水池では、昨日に引き続きセイタカシギたちでにぎわっていました。
IMG_4954
【セイタカシギ】

7月30日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、カイツブリ、カワウ、ササゴイ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、セイタカシギ、チュウシャクシギ、キアシシギ、イソシギ、ウミネコ、コアジサシ、キジバト、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (24種)

IMG_9213(トリミング)
【ツバメの幼鳥とオオヨシキリ】
潮入りの池のヨシ原で、親鳥からの給餌を待っていたツバメの幼鳥に、なぜかオオヨシキリ(手前)が威嚇をしかけていました。近くに巣があって、守っていたのでしょうか?その後、どちらも飛んでいってしまいました。


IMG_9183(トリミング)
【セイタカシギ】
開園後すぐ、東淡水池をのぞくと、以前から子育てをしている親子とは別に、7羽のセイタカシギがやってきていました(左のヨシの中にも隠れています)。今年生まれの幼鳥が混じっていたので、別の場所で繁殖した親子もいたのでしょう。

7月29日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、カイツブリ、カワウ、ササゴイ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、セイタカシギ、チュウシャクシギ、キアシシギ、イソシギ、ウミネコ、コアジサシ、キジバト、ヒメアマツバメ、コゲラ、オナガ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、コムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (29種)

東淡水池のセイタカシギの幼鳥は、親鳥とほとんど同じ大きさになっています。親離れも間近でしょうか?IMG_0098
【セイタカシギ】
水際で採食をしたり、羽づくろいをして過ごしていました。IMG_0108

7月28日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、カイツブリ、カワウ、ササゴイ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、セイタカシギ、チュウシャクシギ、キアシシギ、イソシギ、ウミネコ、コアジサシ、トビ、チョウゲンボウ、キジバト、ヒメアマツバメ、カワセミ、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、コムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (29種)

コムクドリ_210728_東京港野鳥公園_恩田幸昌_MG_8004_trim
【コムクドリ】
ネイチャーセンターから2号観察小屋側の斜面に生えているエノキに、コムクドリの群れがいました。
意外と館内から間近で観察できるので、オススメの観察スポットです。チョウゲンボウ
【チョウゲンボウ】
保護区内の泥湿地上空でチョウゲンボウがホバリングをしていました。
ハンティングすることなく、潮入りの池を通過し、前浜干潟の方に向かっていきました。モンキアゲハ_210728_東京港野鳥公園_恩田幸昌_MG_8053_trim
【モンキアゲハ】
東淡水池や潮入りの池の園路沿いで、モンキアゲハが飛んでいました。
黒系の大型のチョウで、ゆっくりと飛ぶので目立っています。
お客様から情報をいただき、確認できました。
情報をくださり、ありがとうございました。

7月27日にレンジャーが確認した野鳥は以下のとおりです。

カルガモ、カイツブリ、カワウ、ゴイサギ、ササゴイ、アオサギ、ダイサギ、コサギ、コチドリ、セイタカシギ、チュウシャクシギ、キアシシギ、イソシギ、ウミネコ、コアジサシ、ヒメアマツバメ、カワセミ、コゲラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、シジュウカラ、ツバメ、イワツバメ、ヒヨドリ、メジロ、オオヨシキリ、ムクドリ、スズメ、ハクセキレイ (29種)

今日の午前中は、雨風が強く、鳥たちも風を避けている様子でした。
オオヨシキリ_210727_東京港野鳥公園_恩田幸昌_MG_7910_trim
【オオヨシキリ】
2号観察小屋からネイチャーセンター側の窓の正面にあるヨシ原にオオヨシキリがいました。
風に大きく揺れるヨシにとまったり、ヨシの茎にいる虫でも食べているかのような様子も見られたりしました。キアシシギ_210727_東京港野鳥公園_恩田幸昌_MG_7967_trim
【キアシシギ】
前浜干潟では、キアシシギが観察壁の前でカニを食べていました。お客様情報では、4羽いたそうです。ゴイサギ_210727_東京港野鳥公園_恩田幸昌_MG_7939_trim
【ゴイサギ】
ゴイサギの幼鳥も2羽、カワウ、アオサギ、ウミネコなどに混ざって休んでいました。チュウシャクシギ_210727_東京港野鳥公園_恩田幸昌_MG_7981_trim
【チュウシャクシギ】
対岸から前浜干潟に飛んできたチュウシャクシギは、今日も25羽を確認しました。

なお、セイタカシギは今日も親鳥2羽、ヒナ2羽をネイチャーセンター3階から確認できました。

↑このページのトップヘ